![胸の痛みの原因と治療法](http://koishikawa-bw.jp/wordpress/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
突然の胸の痛み、何科を受診?筋肉のコリが原因となる胸の痛みの治療法
もくじ
突然の胸の痛み、何科を受診するべき?
![突然の胸の痛み](/wordpress/wp-content/uploads/AdobeStock_99188770-1.jpeg)
緊急を要する胸の痛みのサインと受診すべき病院
![胸の痛みと緊急外来](/wordpress/wp-content/uploads/AdobeStock_85550161.jpeg)
狭心症や心筋梗塞などの心臓の血管が詰まる病気
![悪い血管と良い血管](/wordpress/wp-content/uploads/blood_vessel.jpg)
大動脈解離(血管が裂ける病気)
血管の中で最も太い大動脈が縦に裂けてしまい激痛を引き起こすのが大動脈解離。痛みは突然起こり、時間とともに広がっていきます。 耐え難いほどの痛みが続く場合、生死に関わります。 すぐに救急車を呼び緊急外来を受診する必要があります。耐えられるぐらいの胸の痛み
![胸部レントゲン撮影](/wordpress/wp-content/uploads/AdobeStock_33764235.jpeg)
呼吸器内科で「異常なし」それでも、痛みが残る場合の可能性の1つが筋肉の過緊張
![肋間神経痛](/wordpress/wp-content/uploads/AdobeStock_314102357-1.jpeg)
胸の痛みの発生プロセス
- 背中や胸の筋肉の過緊張がピークに達する
- 肋間神経が圧迫
- 胸の痛みとして認識される
背中や胸の筋肉のコリが原因となっている場合の胸の痛みの症状
- ・寝ると胸に圧迫感を感じる
- ・体制を変えると胸が痛む
- ・くしゃみをすると胸が痛む
- ・息を吸い込むと胸が痛む
筋肉の過緊張の主な原因
何よりも多い原因がデスクワークです。 胸の痛みへとつながる筋肉は、背中と胸の筋肉の過緊張です。 デスクワークで背中を丸めたままパソコンに向かい続ける。 こうすることで、腰の筋肉はもちろん背中の筋肉も固くなりますし、またパソコンのキーボードを打つ姿勢が胸の筋肉を縮みこませてしまいますので、固くなってしまいます。 仕事は毎日あることなので、できる限り負担がかからない環境を整えていただきたいのですが、テレワークが普及してから仕事環境が整っていないまま仕事をすることによって不調を訴えるかたが増えているのは事実です。小石川整骨院の胸の痛みの治療法
![小石川整骨院のスタッフ](/wordpress/wp-content/themes/koishikawa-bw/assets/img/staff_mainph.jpg)
根本原因への見極めと深層の筋肉を緩める施術
![根本治療](/wordpress/wp-content/uploads/konpon.png)
胸の痛みを早く治すためのストレッチ
小石川整骨院での施術だけでなく、合わせてストレッチをしていただくことをおすすめしています。胸に痛みがある場合には、背中と胸のストレッチに加えて腰のストレッチも重要です。適切なストレッチをすることによって、より早く胸の痛みを治すことができます。痛みの解消は、患者さんと治療者の共同作業です。
生活習慣のアドバイス
パソコンのセッティング方法や座り方など、少し変えるだけで筋肉の「コリ」が生まれにくくなり、生活の質が上がるようなことがたくさんあります。患者さんによって仕事内容や、仕事環境は様々なので、アドバイスの内容も患者さんによって変わります。
施術の際にヒアリングをしながら、個別にアドバイスをさせていただいています。
診察のご案内
整骨院には保険診療と自費診療の2つがあります。 保険診療が捻挫など軽いけがの治療。自費診療は、腰痛や膝の痛みなど慢性的で重たい症状の治療。 小石川整骨院では、重度の慢性痛の治療を行っているため自費治療となっています。「どこに行っても治らなかった痛み」を解消するべく、日々技術の向上につとめています。 地元文京区はもちろん、ご紹介で遠方からお越しになる方もいらっしゃいます。 胸の痛みや慢性痛でお困りの場合は、ぜひご来院ください。 初診の方へ また、お越しになれない、遠方の方向けに整骨院の選び方についての詳しい記事を書いています。ぜひ参考にしてください。※腰痛を例に記事が書かれていますが、選び方は胸の痛みの場合でも同様です。 【腰痛が治らない!】整形外科で腰痛が治らない理由と正しい病院・整骨院の選び方よくあるご質問
- Q体勢を変えるときに胸が痛みます。なぜですか?
- A背中や胸の筋肉のコリによって肋間神経が圧迫され胸の痛みとして認識されている可能性が高いです。筋肉を緩めれば解消されます。
- Q胸が痛みますが、何が原因かまったくわかりません。どうしたらいいでしょうか?
- A緊急性がなくてもレントゲン検査を受けましょう。それで異常がないと診断されたら、筋肉など別の原因の可能性が高くなります。
まとめ
- 胸の痛みが気になる場合には、念のためにもレントゲン検査をおすすめしています
- レントゲン検査の結果、「異常なし」となった場合、筋肉の過緊張が原因となる可能性が高くなる
- 胸や背中の筋肉の過緊張がピークに達すると胸の痛みを引き起こす
- 深層の筋肉を緩めないと痛みは解消されない
![](/wordpress/wp-content/themes/koishikawa-bw/assets/img/common_ph_editor02.jpg)
この記事を書いたのは
嶋 秀和
自らの格闘技経験や怪我を通して身体の構造の研究を行いながら、数多くの治療の勉強会に参加。常に新しい可能性を見つけ進化をつづける独自の治療法を実践している。胸の痛みに関する体験談
![](https://koishikawa-bw.jp/wordpress/wp-content/themes/koishikawa-bw/assets/img/blog_th.png)
「異常なし」と診断された後も続いていた胸部の痛みが治るまでの体験談
いつまでも続く胸の痛みに耐えかねて通院した病院でCTやレントゲンで検査したが、結果は「問題なし」。しかし、痛みは続くので・・・